2時間近くあったがあっという間に感じる。
『セッション』を見たときを思い出す。セッションはいい映画だった。
ラスト・ナイツもセッションも、基本的には主人公の姿ばかり映される。
『ラスト・ナイツ』、多少の残酷描写はあるが、よほど苦手でなければ見られる。後味の悪いものではないので是非観に行って欲しい。
開始3分ほどで、タイトルが写しだされるシーンでさえ監督の力量を感じた。「カッコいいとはこういうことだ」というのをスッキリ見せ切っているようである。映画全編にわたってそのテイストは失われることなく、また時代物、ファンタジーによくあるような冗長な解説(的な)シーン、くどいロマンスもなく、騎士の、君主に対する忠誠心に依る復讐の一本道だけが追うべきものとして提示されていて、物語と、かえってディティールに集中できる。
ライデン隊長は、落ぶれてしまったかに見えるわけだが、そのあとの展開からのスピード感も良い。多少白々しいヒーロー劇も、日本人の俳優でやったらこうも様にはならないんじゃないかなぁ、というものが、西洋の俳優に演じられると、なんだか「向こう」の感じがしていいと思う。
ライデン隊長は、落ぶれてしまったかに見えるわけだが、そのあとの展開からのスピード感も良い。多少白々しいヒーロー劇も、日本人の俳優でやったらこうも様にはならないんじゃないかなぁ、というものが、西洋の俳優に演じられると、なんだか「向こう」の感じがしていいと思う。
「西洋はカッコいいよね」というような乱暴なくくりは好むところではないけれども、実際にそう思ってしまったのだから仕方がない。
これを観てから、今度はiPadで、『ヒトラー最期の12日間』を観たら、今度は全く残酷なものとして「忠誠」が描かれていて、『ラスト・ナイツ』でいいぞいいぞ、と思っていた私は少し、しゅんとしたのであった。
0 件のコメント:
コメントを投稿